ミツモノログ

料理、英語、仕事、学習で役立ったモノをひたすら紹介するブログ

料理初心者〜中級者向け、選んで良かった調理器具(2019年版)

普段の料理は妻に任せていますが、趣味で料理をするミッツです。今回は、これから料理を始める料理初心者や、料理に慣れてきた中級者向けに、使ってきた調理器具の中から、もし自分が1から揃えるならこれを使いたい!という調理器具を紹介します。 

 

洗う、準備する(ボウル、ザル、バット、はかり、計量スプーン)

 

料理のスタートは食材を洗ったり、調味料を準備します。必要なものを準備しておく、清潔なものとそうでないものを分ける、そんな時に役立つ道具達です。 

 ボウル、ザル

私が使っているボウルは柳宗理のガラスボウル・ザルです。

ボウルに求める条件として、

・水切れがいい

・電子レンジにかけられる

・酸にも強い

なので自然とガラスボウルになります。セットのザルは網ではなくパンチング加工なので、清潔に保てるのがグッドです。

 

 バット

プロはよく使いますが、あまり家庭で使わないのがバットではないでしょうか。バットは大きさ別に1セットあると便利です。肉や魚の下ごしらえ、塩をふりかけたり、揚げ物の準備。網を置けば、油切りにも、皿の水切りにもなります。

私はプロが使うステンレスではなく野田琺瑯のホーローバットを使っています。そのままグラタンを作ったり、オーブンで調理をして食卓に出せます。
一生使えるモノなのでケチる理由はありません。
野田琺瑯 バット ホワイトシリーズ 21取
野田琺瑯(Nodahoro)
売り上げランキング: 956
 

はかり

はかりは電子式を使っていますが、0.1g単位で量れるものをおすすめします。私は料理における塩を全食材重量の0.8%を基準にしているのですが、今の量りは1g単位とかなりおおざっぱ。料理は科学なので、はかりが味付けを左右します。

タニタ はかり スケール 料理 洗える 2kg 0.1g ホワイト KJ-212 WH
 

計量スプーン

計量することはレシピを再現するにはとても大事です。わたしはマーナの計量スプーンを使います。半量が刻まれていて、一本で大さじ、小さじ、その半分を計れます。

マーナ スミまですくえる計量スプーン イエロー K390Y
マーナ
売り上げランキング: 22,673

 計量カップ

計量カップは耐熱ガラスの容器を使うと便利です。お湯を入れられ、電子レンジにもかけられ、ハンドブレンダーでそのままスープを作ったりすることもできます。

プラスチックは細かな傷が入ると雑菌のもとになるのでお勧めしません

これはビーカーですが、1カップ=200mlであることを覚えていれば、不便はありません。

 

切る(包丁、まな板、ピーラー、スライサー、ハサミ)

包丁

家庭用は三徳包丁を使う場合が多いと思いますが、牛刀とペティナイフの二本をオススメします。大きな肉、魚をさばく牛刀は三徳よりも切っ先が鋭く、切欠が入れやすいです。牛刀とペティは肉と野菜の使い分けも出来ますので、衛生面の点からも余裕がある方はこの二本使いは便利です。

家庭用はほぼ一生物、ステンレスの最高級包丁をお勧めします。本職が使う鋼は錆びるので、よほどこだわりがない限り勧めません。

私はミソノのUX10という包丁を使っています。シリーズにモリブデン、440とありますが余裕があるならばUX10を。それなりにお値段しますが間違いなく一生ものになります。よくメルカリに出てるので牛刀で10,000円以下ならば即買い推奨です。

ミソノ UX10 スウェーデン鋼 牛刀 No.712 21cm
ミソノ(Misono)
売り上げランキング: 52,690
藤次郎の藤寅シリーズも安価な割には切れるらしいです。
藤寅作 牛刀 210mm FU-889
藤寅作 牛刀 210mm FU-889
posted with amazlet at 19.09.23
藤次郎 (2016-04-01)
売り上げランキング: 5,143
包丁は可能であれば衛生面から、口金(刃の根元の金属)がついているか、グローバルやヴェルダンのような一体型を選びましょう
 

まな板

まな板は包丁の当たりの良さと、殺菌のしやすさで選んでいます。当たりの良さには木を、殺菌のしやすさには白いまな板を想像しますが、私は合成ゴム製で両方を兼ね備えたアサヒクッキンカットを使っています。熱湯、塩素消毒が可能です。
ゴムまな板アサヒクッキンカット 家庭用 L(400×230×13mm)
アサヒゴム
売り上げランキング: 684
 

ピーラー

ピーラーに関しては、皮むきのスピードが違うので是非買ってください。リッターの皮むきは安価ですが、切れ味がよくプロも使うそうです。100均買うならこちらを。私は貝印ですが不満を感じたことはありません。
ritter リッター皮むき器 白 スチール刃
ritter
売り上げランキング: 14,982
 

スライサー

スライサーは星の数ありますが、ベンリナー一択です。切れ味があります。
また、付属の串歯で細切りが一回でできます。ただし、怪我にはご注意を。防刃手袋もオススメしておきます。削ってしまった場合はキズパワーパッドなどの湿潤式の絆創膏をつける、または、皮膚科に行きましょう。
ベンリナー スーパーベンリナーNo.95 スライス幅(まな板幅)95mm 95
ベンリナー (2016-06-01)
売り上げランキング: 6,184

ハサミ

ハサミはヘンケルスを使ってますが、接合部にゴミがたまりやすく、分解もできないので衛生面では不満です。切れ味はかなりいいです。分解できるハサミと、カーブしている先細のハサミがほしいです。
 
Henckels ヘンケルス 「ケルン 料理ばさみ 」 キッチンハサミ 11515-001
ツヴィリングJ.A.ヘンケルス(Zwilling J.A. Henckels)
売り上げランキング: 135
 

 味付けする(調味料入れ)

調味料入れは、100円ショップにも売っていますが、頻繁に利用する砂糖、塩には密閉性のあるものがお勧めです。
また、塩をふりかけるときに、指でつまめるだけの入り口は欲しいところです。
私はコンロ横に入るようにフレッシュロックを使っていますが、量が減ってくると指が入らずやや不満です。
タケヤ フレッシュロック 角型 300 まとめ買い3個セット
タケヤ化学工業
売り上げランキング: 10,679

フードプロセッサー、ブレンダー、ミキサー

フードプロセッサー、ブレンダー、ミキサーの必要性は悩ましいところですが、混ぜる、潰すだけならばブレンダー、大量に仕込みをするならばフードプロセッサーのイメージです。
以前に習ったフレンチのシェフはスープにミキサーは必須と言っていましたが、私はまだ不要派です。
今はハンドブレンダーにフードプロセッサーもついたタイプがありますので、まずこういうタイプから始めるのがいいでしょう

調理する

 ヘラ(シリコンヘラ、シリコンスプーン)

調理用のヘラは、耐熱性、耐久性、もれなく混ぜるためにシリコン製を使っています。オススメは無印良品のものと、ハンズのオリジナルです。

フライパン

フライパンはテフロン加工のものを使うのがおススメです。シリコンと併せて使うことで長持ちします。ベタですがティファールを使ってます

 鍋

鍋はメーカーよりも、三層以上の鍋を選んでください。熱の当たり方が柔らかくなり焦げ付きにくくなります。私はコスパを考えてジオプロダクトという鍋を使っています。服部調理師専門学校の服部先生監修の鍋で、密閉性、熱の保持が抜群で、水切れも良いです。やや重いのが玉に瑕です

おわりに

調理器具は、初心者の際には選ぶ基準が不明確な割に、料理自体を始めるのに必要なものが割合あり、しかも長持ちするがゆえに買い替えタイミングもつかめません。

一方で、良い調理器具を使うことは料理の腕を底上げし、料理のストレスを軽減してくれます。これから一人暮らしで料理を始める、料理を趣味にしたいという方はぜひ、手に取ってみてください。